社長メッセージ

グローバルICTサービスカンパニーのビジョンは、「バイリンガルな人材を採用し、ICTのプロとして育成し、グローバルなビジネスに貢献する」ことです。バイリンガルとは、日本語と英語のことになります。英語は国際共通語として認識され、現在のグローバル化には必要不可欠な言語と言えます。この英語を使える人材は日本人にはまだ少ないですが、ヨーロッパやアフリカ、アジアなど外国人の大半は、流暢でなくても英語を使えます。この差はいったいどうしてなのか…多分教育の違いなのかもしれません。特に日本にいる外国人は、英語はもちろん日本語もかなり上手で、さらに高学歴な人材が多いのが現状です。この優秀な人材をICTのプロとして育成し、グローバルなビジネスに貢献できればと想いで、グローバルICTサービスカンパニーを立ち上げました。
しかし、日本は島国で昔から閉鎖的な社会なので、その優秀なグローバルな人材の受け入れを、お客様は簡単には認めてくれません。この社会の壁は、日本語の敬語にあります。言葉としての意味は通じても、お客様に対する言葉使いとしては、通じないことが多く、それが障壁となり受け入れができないということです。そこで、外国人には日本語の更なる教育を、日本人は更なる英語の教育をし、さらにICTのスキルアップを図り、最近は、徐々に外国籍の方の受け入れも認めてもらえるようになってきています。ICTスキルとしては、ネット社会のインフラとして不可欠なネットワークやサーバーに関するものを、ターゲットとして学べるようになっています。ネット社会では、ネットが利用できるのが当たり前で、それらが利用できなくなると社会全体に大きなインパクトをあたえることになります。そのため24時間365日年中無休で利用できるように保守運用しています。特にグローバルな社会では、昼夜関係なく世界中とつながり、ビジネスを行っています。ここに貢献しているのが、グローバルICTサービスカンパニーです。
また、グローバルな人材を受け入れるには、もう一つの壁があります。それは会社の壁です。日本的の会社の多くは、日本人が働く環境となっています。大半が単一民族の日本人は、いろいろな人種が働けるような環境にはなっていないのが現状です。そこで当社は「Diversity & Inclusion(多様性&包括)」を企業ビジョンとして掲げて、いろいろな国の多様な人材を受け入れ、一緒に働いていける環境を整備してきています。言葉の教育はもとより、ICTも個人別に会わせて研修できるようにしています。そうすることにより、「人材の多様性を認め、受け入れて活かすこと」ことができます。性別、年齢、国籍などが違う人々に、それぞれの個性や能力に応じて活躍できる場を与えるようにしていくことをモットーとしています。
また、当社ではコアバリュー(価値観)として、次の3つを掲げています。
「Commitment、Involvement、Inspiration(責任約束、積極的参加、尊重感化)」これは、与えられた仕事はいつも責任をもって、積極的に取り組み、お互いを尊重していくことです。一般の組織は、社長→部長→課長→社員のように、上下関係のピラミッド型の組織です。当カンパニーの組織は、社長-部長-課長-社員などは役割の違いで、左右関係のフラット型の組織運営にしていくことを目指しています。フラット型の組織の特徴は、組織の下位層に権限が委譲され、それぞれの社員が自立性を持って行動する組織形態です。つまり、できるだけ自分で考え、自分で判断し自律的に行動してもらう必要があります。社員一人一人が管理者・経営者として、考えてもらうことも大切です。
ビジョンとコアバリューに即して、新入社員から経営者まで一丸の「ONE TEAM」として、新生カンパニーを作り上げていきます。それが私たちの想いで、目指していくところです。
グローバルICTサービスカンパニー
CEO 石野 秀樹

事業内容について

バイリンガルサポートとエンジニアエンジニアリング技術力に特化した、きめ細かなサービスを提供しています。